2024年11月16日土曜日

年末調整しました?


 年末調整しました。

今回から、会社がOBCのオンラインシステムを今年から導入したので、面白半分で使ってみましたけど、よく出来ていますね。

ただ僕、macOSをベースに使用しているのでなんか、ちょっと途中がおかしかった。世帯主ではないけど、家の価値の話とか出てきて??となりましたけど、分かる範囲で入力をしておきました。

ふるさと納税もしましたし、来年の税務関係はどうなっているのか、ちょっと興味津々です。安くなっていると良いなと思います。

紙の方がコピーを残せるので、次の年には楽なんですけどね。

色々入力して、撮影して、結局、台紙を印刷して、証明書を貼り付けする、という行為になっているので、全部が完全がデジタルになるわけではないんだ、と思い、まあそれはそうだよね、と言う話になります。

差し戻しがなければ良いんですけど、年末調整、いろいろ面倒くさいのは変わらないですね。

クレジットカードの再発行の書類が来ました

 


というわけで、フィッシング詐欺にかかったので、ネクサスカードを再発行してもらうために、書類を発送して貰いました。

書類がきましたので、開けるとあっけないほど、簡単な書類ですが、会員番号下四桁の項目というのがありまして、…会員番号?、知らないなあ。というわけで、カード番号の下四桁と、携帯番号4桁(デポジットをするときに使う)の両方を書いておきました。記載ミスになってしまって差し戻される可能性はあるかもしれませんが、わからないので仕方が無い…。あっている方を使ってほしいです。

土曜日に記載したので、来週の月曜に発送だから結構遅くなってしまうけど、仕方が無いですね。早く新しいカードが手元に届くことを祈っています。

ちょっと書面が分かりづらいです。よく読まないとわからないことがありまして、カードはハサミで切って同封しなさいとか、重要なことがさらりとかいてあって、大丈夫かな?となります。あと、このネクサスカード、海外の方が処理を担当されているようで、全体的に処理が遅い…。仕方が無いのですが、今のところの不安な所はそんなところになります。

ライフカードがあるので、ライフカードをメインにしても良いんですけど、なんだかなあ…と思っていますので、ネクサスカードで頑張ってみたいと思います。

それにしても自分が引っかかるとは思っていなかったので、ネット検索したら、今はかなり多いみたいですね。気をつけた方が良いと思います。

特にイオン系に関しては、かなりトラブルが続出しているみたいで、自分は禊ぎが終わっても、イオン系のカードは作らないようにするかもしれないです。

それにしても、何を考えて自分はセキュリティコードまで入れてしまったんでしょうか…。ホントおバカな話です。

皆さんも気をつけて下さい。

2024年11月7日木曜日

久しぶりの投稿が、クレジットカードのフィッシング詐欺に引っかかりました。

 


いきなりなんですが、ヤマト運輸からメーレルが届いたんですよ。荷物の配達が遅延するっていうやつですが、いつもと違って、QRコードがあったんです。

なんだろう?と思って、アクセスしたら、荷物が住所が違っていて、遅延をするから本人確認するんです、というような内容で、フォームに入力していきました。このとき、スマホで入力していたので、URLをよく確認しなかったんですよね。

で、最後に本人かどうかクレジットカードを使って確認するっていうんですよ、100円引いて、すぐに差し戻すから協力してくれ、と言う話でした、はいはい、入力しますよ、って入力して、確認ボタンをポチッとな、というところで、画面がフリーズ?、はい?、え、なんかおかしくない?いつも通りの確認じゃないよな?と思い、慌ててURLを確認してみたら、ものの見事にヤマト運輸のURLではないんですね。

「やられたー、やってしまったー」

セキュリティコードまでも入力して閉まったんですね、しかもネクサスカード。うわー、どうしようじゃないよ、電話だよ電話。

早速ネクサスカードに連絡して、カードを止めて貰いました。仕方ないですよね…自分が悪い。新しいカードを発行して貰う予定になりました。

色々と紐付けてあるから、またやり直すの面倒くさい…。仕方ないか…。

皆さんも気をつけて下さいねー。

2024年10月6日日曜日

さとふるに登録して、ふるさと納税始めました。


 今さらですが、ふるさと納税を始めました。源泉徴収票とにらめっこしながら、自分の範囲を計算すると、約26,000円ですね。こんなものかな、と思いながら、始めたいのは、親でしたので、テレビにPCの画面のミラーリングさせて、品物を選んで貰いました。

返礼品はカニでした、23,000円の寄付と言うことになりましたけど。

「通販とは違うんだよ」

と言っているんですが、

「高いわー」

「だから、通販と違うんだから、通販したいなら楽天かアマゾン表示するよ」

というやり取りになってしまいました。年を取った親には、ふるさと納税のシステムは分からないのかもしれないです。

カードでやり取りをしましたけど、デポジット型クレジットカードを作っておいて本当に良かったと思いました。上限も上げておいて良かったかもしれません。

本当にお金に関しては、ドキドキすることが多いですけど、きちんと用意しておければなんとかしのげると思いますね。

ふるさと納税、うまくいくかな?

9月30日 神吉日に納車しました。


 というわけで、自分がおもっていたより随分早く納車しました。

納車って時間がかかるんですね…15時に納車したのですが、1時間もあればできると思っていたのに、保険の関係などで、1時間以上かかってしまい、車のお祓いにいけるか心配になってしまいました。

新しい車は良いですね、故障の心配がないのが一番良いです。色は深紅にしました。

車のお祓いの時に、隣に、メルセデスの素晴らしいオープンカーが留まっていて、思わずオーナーの方に素晴らしい車だと申し上げてしまいました。

さて、これから10年はこの車に乗ろうと思っているのですが、その頃には、この任意整理の話も終わっていることを祈っています。

ともかく無事に納車できたので、これで良いかなって思いますが、色々と古い車からものを移動させなければいけないですし、自分用にカスタマイズすることが必要なので、じっくり育てていこうかなと思います。

なにか良いアドバイスがあれば教えてください。


2024年9月20日金曜日

任意整理の時の支払いの差額6,300円は以下の様になっていました。


 

弁護士法人に問い合わせて、毎月の返済額53,000円の内訳を教えて貰いましたが、6,300円がどうなっているのか分からず、とりあえず手数料かな、と思っていましたが、再度問い合わせて、以下の様になっているのを確認しました。

代理送金手数料→1,100円×2社=2,200円

残りの4,100円については、プール金になっていました。

プール金は積立になっていて、今後の送金に支障が出たときに充当する、という話でした。貯まってきたら、繰り上げ返済に充てる、とのことでした。

早く借金なくなるといいな。

2024年9月19日木曜日

Amazonクラッシックカードの残高については、書面で郵送で来ました。

 


Amazonのクラッシックカードの残高が確認出来なくなっていました。Vpassに入れなくなってしまいました。で、自分は家計簿をつけていたので、残高は分かっていたのですが、確認したいなと思っていたら、書面で来ました。

9,525円

が、最後の残高になりました。支払えって言ってきたので、こっちから振込をしました。向こうは27日に落とす予定になっていたと思いますが。

結構使い勝手が良かったカードで、最後まで生き残ってくれたクレジットカードでしたが、カードの更新に伴い、死亡。

残念。

これで、色々な支払いが、デポジット型クレジットカードのネクサスカードに集中していく感じです。デポジットの額は13万円。月々の支払いには充分だと思いますが、間に合うと良いと思います。


久々に任意整理の話をしますか。

 


写真は関係ありません。ただ文字だけだとつまらないかなって。

自分は任意整理を東京の弁護士法人にお願いをして、カードの借金をまとめて任意整理をしました。

過去ログを見て貰えれば分かりますが、任意整理の時には、以下の様になっています。

SMBCカード     1,957,478円

JCBカード         798,255円

です。

今どれくらいになっているのか、聞いてみたら、

SMBCカード        1,759,600 円

JCBカード            715,500 円

まで減っているそうです、思ったより減っていないな、というのが感想です。かなりのろのろ運転の様に思えたので、月々53,0000円払っているお金はどうなっているのか、聞いてみました。

月々、

SMBCカードには、33,200円の返済

JCBカードには、13,500円の返済

となっているそうです。合計して、46,700円の返済になっているので、53,000-46,700=6,300円はどこに行くのでしょうか。

というわけで、現在、元本を一生懸命削っている状態です。

6,300円は大きいよね…。



車が故障?、2番エンジンルシリンダーが失火しているみたいです。

 


エンジンランプの警告灯がつきました。赤色じゃないので、まだ大丈夫ですが、どうなったんだろう?と思い、ディーラーに行きました。

「第2シリンダーが失火しています。まだカウントで26回なのでノッキングとかはしませんが、車を買い換えるまではもちそうです」

そうです。新しい車の納車が9月30日にしました。それまでもってくれそうで良かった。とはいうものの、このタイミングでエンジンの故障とは…。

今の車、17万5千キロは超えました。エンジンオイルも交換し、これで最後かなーって思っていたら、この故障。

ランプは消して貰いましたが、翌日また点灯しているので、失火しているのは間違いないみたいです。修理すると、十数万とか言っていたような…MacBook買えるじゃん。あと、半月で納車なんだから、修理はしない…と決めました。

最後まで持ってくれると嬉しいな、と思います。

2024年9月3日火曜日

精神的な要因でふらふらになっているのに、時間に遅れるなと送り出す親


今日だけではないんですけど、うちの親は、遅刻や休日を絶対に許してくれません。それが、喩え病気であっても、許せないという話です。

今日は向精神薬の影響もあって、起きてからフラフラでした。休んでいると、出勤時間が迫ってきているのですが、どうにも動けません。ですが、親は、凄い顔をして怒るんです。怠けているわけではない、と言っているんですが、精神的な要因や病気で遅刻はダメだというんです。

車を50分くらい運転して職場に行くんです。

向精神薬と精神的要因でフラフラになっているのに、そんな中運転させて行かせるんです。実際に運転していきましたが、それはそれは辛い事です。それになにより、危ない。そういうことが分かってくれない親なんです。

昔から、僕の親は、僕が嫌だな、と思う事をしてくるような人でした。わざとだった理想でなかったりするのは分かるのですが、やっぱり嫌なものは嫌だなと思います。そして、周りの環境から切り離して孤独にさせようとします。

僕は、たまにその親に言います。

「僕はされたことは忘れない。年をとってデイサービスとか利用するようになったときに、嫌だとかは言わせない。僕はされたことは忘れない、必ず仕返しをする」

と宣言しています。それが実現できるかどうか分かりませんが、ともかく、そういうことです。

でも、本当に辛い。親によってそういう目に遭わされるのももっと辛い。

2024年9月2日月曜日

Amazonクラッシックカードが死亡しました。強制解約です。



令和6年9月2日(月)の午後に、自分の持っているiPhoneから通知が届きました。
「Mastercardが削除されました」
とAppleウォレットからの通知でした。

「あー、ついにAmazonクラッシックカードが死んだな」

と認識。
今日、VPassにログオンしようとしたら、弾かれてしまいました。
そして、Amazonからの通知で、AmazonMastercardの情報が更新されました。確認してくださいと見慣れない通知が。リンク先をクリックして、自分のAmazonのアカウントをみると、カードがなくなっています。表示がされなくなっています。

完全に死んでしまった、AmazonMastercard。

なんでもいいけど、残高が確認出来ない仕様はやめて欲しいですね。利用可能残高が0にしてしまうのはいいけど、アカウントを削除してしまうのはちょっと強引な気がします。

さようなら、Amazonクラッシックカード。

これで、自分が持っているカードが、デビットカードと、ネクサスカードとライフカードになりました。これだけで、頑張って5年以上持たさせる必要があります。

2024年7月26日金曜日

ライフカードは大丈夫、そりゃそうだ、デポジット型クレジットカードだもの

 

車を買い換えるに当たって、頭金1万円のクレジットカード払いの請求が来ましたね。

ほんと、今の社会、クレジットカードが無いと生きていけない感じです。まじで、デポジット型クレジットカードを作っておいて良かったと思います。

ポイントはよく分からないのですが、きちんと信用して使えるのが良いですね、まあ、デポジット取っているので、信用して貰わないと困るのですが。


Amazonクラッシックカードが死亡宣告されました。強制解約です。

 



Amazonクラッシックカードが任意整理した後、唯一生き残っていた?カードでした。でも、普通に使うことは出来ず、Web上での使用のみな感じでした。

カード自体の更新期限が迫っていて、メールでも、更新しますねー、って来たので、Amazonクラッシックカードは大丈夫だと思っていたら、変なDMが届きました。開けてみたら、

「お前のカードは更新しねーよ、信用情報だめじゃないか」

という話になっていました。

実質上のカードの死亡宣告ですね、これで、このカードは期限が経過したら自動的に死亡、つまり、強制解除になると思います。幸い、紐付けてあるサービスは少ないので、今日は何が引き落としになっているのか調べて、Nexusカードの方に移行をしました。

これで、任意整理して生き残った信用販売系のカードは一枚もありません。

任意整理をしたら、クレジットカードはもれなく強制解除になる、というのは本当でした。何一つ生き残ることはありませんでした。

カードの作成で検索すると、任意整理してもクレジットカードが作れる系の話が出てきますが、デポジット型クレジットカード以外の話はもれなく出来ませんでした。

仕方ないですね…。まあ、デポジット型クレジットカードでも使えるので、良しとしますか…、と思います。

Amazonクラッシックカードは使用しやすかったので、とても残念です。

これで、積立投資系は出来なくなりました。マネックスカードはとうの昔に強制解約になっていますし、これで、三井住友銀行系のカードが死んだことになるので、SBI証券の積立投資が出来なくなってしまいました。

出来なくなることが増えるのは痛いですね。


2024年7月5日金曜日

ライフカードを初めて使いました。使えましたよ。






 
ライフカード、初めて使いました。

大丈夫かなって思ったんですが、ちゃんと使えました。

実は、車を買うことにしました。今の車は、17万キロ乗っていて、だいぶガタが来ているような感じでしたので、買い換えることにしました。

その契約時に、デポジット的な意味合いで、手付金というのか、1万円を先に収めなければ入れない状態になりました。カードで支払いということでしたので、多分、車のディーラーもクレジットカードを利用して信用情報を利用するというハラだったのかな、と思います。

で、自分はデポジット型クレジットカードしか持っていない。どうなんだろう?。と思っていました。とりあえず、ディーラーの担当の方には、任意整理をしている最中なので、もしかしたら通らないかもしれない、というのは言っておきましたが。

今の社会、色んな所で、クレジットカードが必要ですね。クレカなしの生活は考えられない感じです。支払いがどうこうというより、その人が支払い能力があるのか、社会的信用があるのか確認をするという意味合いが強い感じがしますね。

初めて使うクレジットカードというのは、ドキドキするものですね。ちゃんと使えるって分かっているのですが、ちゃんと使えるのかなって心配になります。

端末に暗証番号を打ち込んで、待っていると、

「通りました」

という報告が。良かったー、これで、周りにバレずに済むわ。と思いながら、カードを受け取ったものでした。

車のお金はともかく、とりあえず、これで車が買えます。良かった。後は、諸手続をして、納車を待つばかりです。

この諸手続が面倒くさい…。

2024年6月28日金曜日

懲りずにエネキー作りました。

 やらない方がいいかな、と思いながら、でもやっぱりやってみよう、というわけで、Nexusカードに紐付けをしたエネキーを作ってしまいました。





まあ、いまのところ、無事に使えていて無事に請求が来ている感じになります。デポジット型クレジットカードとはいえ、普通のクレカと同じように使えるのはやっぱり凄い。

任意整理するならば、現金10万円用意して、デポジット型クレジットカードを作ってから任意整理するのが一番だと思いました。

それにしても、今、自分の借金はどれくらいあるのだろう?まったく、分からない状態です。だけど、年単位の返済ですから、まだまだあるんでしょうね。随分返せているような気はするのですが。

7月カード類の金額まとめ

 というわけで、7月分のカード類が出そろいましたので、まとめです。

ただ、支払はほとんどは済んでいるのですが、Nexusカードだけ8日払いなので、これだけ支払っていません。


楽天カード(今回で強制解約)→3,735円

Amazonクラッシックカード→42,544円

ETCパソカ→2,560円

OCN+光回線→6,897円

ペイディ→3,883円

弁済費(任意整理分)→53,000円

家に入れる分→40,000円

Nexusカード→33,291円

合計で、185,910円です。本当に給料がないです💦これでも良い方なので、よしとしましょう。Nexusカードと家に入れる分さえ支払いすれば、安泰です。


6月のカード類の金額まとめ

というわけで、6月がどれくらい酷い状況だったか、まとめてみました。


楽天カード→47,487円

Amazonクラッシックカード→30,993円

ETCパソカ→19,670円

OCNと光回線→6,897円

ペイディ→3,883円

弁済費(弁護士に払っている任意整理の額)→53,000円

家に入れる分→40,000円

Nexusカード→16,802円

というわけで、カードと債務の関係だけで、218,732円でした。給料足らない💦

どうしようものだろうかと、蓄えを吐き出してなんとか乗り切ったんです。悲しいかな、MacBookを買うための蓄えだったのに、仕方ないなあ。

よく考えたら、任意整理で毎月53,000円って結構な額ですよね。なんとか減額できないかなあ。でも、減額できても支払期間が延びるだけで、それは嫌なんですよね。

忘れていた、買っていた株の半期決算で配当金が入ってきています。

 株やっているので、半期毎に配当金が入ってきます。

とはいっても、大した金額になりません、もともとの原資が少ないから仕方が無いのですが。

シダックスに投資をしていて、結構好調だったんですよ。それが、買収されることになって、株が払い戻しになりました。1単元持っていたので、100株分が現金化されて口座にもどってくることになりました。80,000円の臨時収入?という事になりましたが、あまり嬉しくありません。シダックスの買収には自分は反対で、もっと事業を伸ばして株価を上げてほしかったのです。

6月はピンチでボロボロのはずなのに、なぜか乗り切れました。ただ、楽天カードが強制解約になってしまったので、Nexusカードが本格始動です。

Nexusカードはデポジット型クレジットカードなので、なんだか変な感じがします。普通のクレカとは感覚が違った感じですね。でも、普通のクレカと同じように使えます。

ライフカードもありますが、まだ寝かせてあります。一応ライフカードのWeb登録は済ませましたので、普通のクレカと同じように使えますが、上限はデポジット額の10万円が限度額になります。まあ、使えないよりマシですが、なんだかなあ、という感じです。

よく考えたら、これで、普通の人と見た目は一緒だけど、使っているカードはデポジット型クレジットカードだから、厳密には違うんだよな、という感じ。少し悲しいです。

身体障害や精神障害と一緒なんでしょうか。なんだか、自分が特別なところに置き去りにされている感じがして、経済的にも悲しい感じです。

2024年6月15日土曜日

精神疾患は家族に理解されない。

 僕は難病で身体障害者でありますが、精神にも障害を負っていて、精神障害者でもあります。

両方とも手帳を持っています、身体障害者手帳と精神障害者保健福祉手帳ですね。

両方とも外見からは分からない感じになっています。身体障害といっても車椅子に乗っているわけではありませんので、内部障害ということになります。これはなんとなく理解されます。

が、精神障害については、なにそれ、怠けているんじゃないか、という話になるようです。

僕は精神障害者なので、精神科に通っているのですが、薬を出して貰えます。薬が合えばいいのですが、最初のうちは効果が強かったりして、体が思うように動きません。怠いといえばわかりやすいと思いますが、体が重かったり、怠かったりして思うように動きません。

それで、仕事にも遅刻をするんですね。

これが家族は許せないらしく、

「私たちの時代には遅刻なんて絶対許されなかった」

というのです。したくてしているわけではなくて、体が動かないのです。眠剤その他諸々薬の影響もあって、遅刻せざるを得ないんですよね。でも、その分、給料は引かれています。そういうことを家族に伝えると、

「だったら、自分で薬の飲む量を調整したりすればいい。怠くなるのであれば、少なく飲むようにしたり、飲まなかったりすればいい」

どういうことですか?と思いませんか、精神科の薬が合わないかもしれないから、自分で量を調整すればいい、薬ってそういう飲み方していいんでしょうか?嫌だから、飲まない、怠くならないように少なく飲めば良い、そんなんだったら、医者が指示してくれた飲む量というのは一体全体何なんだということになると思います。

精神障害は一見すると、普通の人に見えます。だから、普通に振る舞え、というのであれば、なぜ精神科に通っていて、しかも手帳まで持っているのでしょうか。

身近にいる人間が精神疾患に対して、まったく理解をしていない、そんな苦しいことがあると思いますか。

普通に見えるから普通に振る舞え、なんて、精神障害者にたいしての虐待ですよ。

会社もそういうところがあり、見えるは普通なんだから、なんで配慮なんかしなければいけないんだ、だったらやめればいい、そういう所にいけばいいとも言われたことがあります。立派なパワハラです。

世の中、精神障害に対して理解がなさ過ぎると思います。

精神障害は本当に苦しいんですよ。

ピンチは過ぎ去り、今月は貯蓄を吐き出して安泰?

 というわけで、今月はとても苦しい一ヶ月間となりました。

結局のところ、以下の様になりました。

楽天カード→47,487円

Amazonクラッシックカード→30,993円

ETCカード→19,670円

OCN、光ファイバー代→6,897円

ペイディ→3,883円

弁済費→53,000円

家に入れるお金→40,000

Nexusカード→16,802円


ということで、合計218,732円となりました。給料オーバーしているじゃないの。というわけで、貯蓄していた分を吐き出しました。これでちょっと安泰です。

ただ、問題があって、貯蓄している分を親が知っていて、それを宛てに今月を考えていたら、

「貴方、貯蓄している分あるから、それ使ってパソコン買いなさいな」

という話が出てきて、ちょっと待ったー、僕の非常用のお金の使用用途を勝手に決めて貰ったら困るという話で、今月は苦しいという話をせざるを得ませんでした。どうしてか、僕の親世代は、目に付いた人の物でも、自分がこうしてほしいと思ったらこうしなさい、みたいなところがあり、人の都合は関係ないようです。困った物です。

貯めている理由は、こういう月がたまに発生するわけで、パソコン買ったりするためにため込んでいるわけではないので、いくら僕がパソコン好きでも生活できなければ意味がない、ということに気がついてほしいですね。というか、人の財布の中身の使用用途を勝手に決めて、そうしなさいな、というのは本当におかしいと思いますね。

どうですか、皆さん。

自分の財布やお金を、良かれと思って、勝手に決められたいですか?

2024年5月28日火曜日

今月は大ピンチ!!。楽天カードの後始末が大変。

 楽天カードは死にましたが、使用した残高は残っています。今月はまあまあ使用しているので、結構な額の請求が来ました。


楽天カード→47,487円

旧Amazonクラッシックカード→30,993円

ETCパーソナルカード→19,670円

Nexusカード→16,802円

ペイディ後払いiPhone→3,883円

ネット代→6,897円

弁済費→53,000円

家に入れるお金→40,000円

合計で、218,732円

給料間に合わないじゃん…💦

なんでこんなに多いのか、調べてみました。

楽天カードが多いのは、ガソリン代と医療費です。それで、結構な額がいっています。

で、Amazonクラッシックカードも、自分がAmazonでKindleを大量買いしているので、そのツケが来ています。

楽天カードが死んだので、ガソリンを入れるのにNexusカードを使っています。デポジット型クレジットカードなので、あまり使いたくありませんが、仕方ありません、背に腹はかえられないです。

Nexusカードは全部ガソリン代関係です。ただ、オイル交換とエレメント交換もしましたので、その費用も入っています。

ETCパーソナルカードは、今月は遠出をしましたので、その分が回ってきています。

支払いばっかりじゃん💦。確かに、Kindleを大量買いしたのは良くなかったけど。いや、今調べたら、Kindleの請求は来月で、10,612円、Amazonで買い物をした分が請求されています、これ何の買い物だったんだろう?、もう記憶にないんだよなぁ…。

忘れた頃に来る請求は、詳細をつけてほしいと思います。

いずれにせよ、今月はピンチです。まあ、なんとか乗り切る方法があるので、それで乗り切りますけど、色々痛いですね。

ライフカードのETCカードが来ました。

 




というわけで、申し込みをしたETCカードが来ました。意外と早いな、という印象です。実際に使うことはないかもしれませんけど、いざと言うときに持っている安心感のために申し込みしました。

障がい者割引きが適用されるETCカードは、ETCパーソナルカードの方で申し込みをしているので、このカードでETCを通過すると、通常料金を請求されてしまうので、使うことは滅多にないでしょう。ですが、いざ、デポジットの関係で使わざる得ないことがあるかもしれませんので、持っていることに越したことはないな、という感じです。

ライフカードは優秀ですね、デポジット枠を増額出来ない代わりに、100,000円以上のデポジット型クレジットカード申し込みをすれば、ETCカードが申し込みできるのは、本当に助かります。

任意整理するならば、現金で11万円は用意しておいた方が良いですね。そして、ライフカードに申し込みしておくのがベストな過ごし方だと思います。

毎月、53,000円をコツコツ返していますが、借金は減っていっているのか、弁護士事務所を信じるしかありません。大丈夫だと思いますけど。



2024年5月23日木曜日

ライフカード届きました。



更新が滞りました、すいません。

あれから、ライフカードは届きました、届くまでちょっと時間がかかりましたが、自分の家の玄関で、105,500円の代引きをしました。ちょっと引く金額ですよね、デポジット型クレジットカードのライフカードは、100万円の単位もありましたので、自宅で100万円くらい代引きする人が世の中にいるのでしょうか💦

素っ気ないカードですが、任意整理をしている自分が持てるカードの一番良いやつになると思います。まだ使う気はありませんけど。

早速オンラインで自分の明細や金額が確認出来る、「Life-Web Desk」に登録しました。

登録には癖があって、実は初期IDが仮登録してあります。だから、新規登録ではなくて、仮IDでログオンして、パスワードを変更する、というちょっと癖のある登録方法でした。自分の場合は、IDは面倒なので、そのままで使用して、パスワードは自分の物に変更するという形で登録しました。僕はパスワードやIDの管理をLastPassの有料版で行っているので、後はお任せです。LastPass良いですよ、年間3,800円くらいで、面倒なIDやパスワードの管理をしてくれるので、凄く便利です。chromeにもそういう機能がありますが、Lastpass程ではありません。LastPassは本当に何でも管理と、自分に変わって入力してるのでオススメです。

 



これで、カードが使用できます。

でライフカード10万円以上のデポジットカードになると、ETCカードが発行してくれます。それなので、ETCの申し込みをしました。
が、受付してくれない。
なんでかな、と思ったら、


カード受渡直後では、ETC発行してくれないみたいなんです。なので、1週間くらい時間をおいて、再度申し込みをしました。


申し込みができました。


ETCカードのお申込みありがとうございます。


申し込み完了のメールが届きました。
というわけで、もし任意整理したら、現金で11万円用意して、デポジット型クレジットカードのライフカードを申し込みすると、色々と問題が解決すると思います。


2024年5月7日火曜日

見つけたぞ、第3のデポジット型クレジットカード!!

 https://www.cieloazul.co.jp/saimu/faq/deposit_creditcard/


ありましたー。

年会費が16,500円とバカ高いクレジットカード。

https://sbspremiumcard.smartbilling.co.jp/deposit/

ライフカードではありませんでしたね、スマートビリングサービス…?


らしいです。これはさすがに持たないですね。ちょっと年会費が高すぎます。最低でも16,500円で、場合に寄っては30,000円超えるのでしょ?

これは弱ったな、と言う話です。

ETCカードも発行できるみたいですね。だったら、ライフカードの方が断然良いような気がします。






ゴールデンウィークはいかがでしたか?、こちらは、デポジット型クレジットカードのライフカードを申し込みしました。

 


というわけで、定期預金を解約して、10万円のデポジット型クレジットカードのライフカードを申し込みしました。

必要な手続きを入力して、現金を用意して、


というわけで、発送までこぎ着けました。



発送して貰ったので、代引きで受け取りです。本当は振込なんかが良かったのですが、このあたりは、最初は代引きなんだな、と思いました。
まあその方が安全ですもんね。
なんで、年会費とカードのデポジット分併せて、105,500円、現金で用意です。
あんまりこれだけの現金を持ち運ぶことがないので、家においてありますが、なんだか、代引きで10万円超えっていうのも変な気分です。

早く来ないかな、と思います。
それにしても新しいカードとはいえ、10万円は痛い。いつかは戻ってくるのでしょうけど、その分出せっていうのも、信用情報に傷が付いているから仕方が無いことなんでしょうね。

これで、作れるカードは精一杯かな。
いや、まだ年会費が高いけど、デポジット型クレジットカードがありますね。でも、これもライフカードじゃなかったかな。

三種類見つけたんですよ、デポジット型クレジットカード。
一つは、Nexusカード、
二つは、ライフカード
三つは、ライフカードの年会費がバカ高いやつ

三つ目は探して見つからない…新規募集を停止しているかもしれないですね。実質的に2つが使えるカードとなりそうです。
まあ、Nexusカードは上限を上げることができるのがいいし、
ライフカードはETCカードが作れるのがいい。
この二つを使い分けて、なんとか数年乗り切るしかないですね。

2024年4月29日月曜日

デポジット型クレジットカードのライフカードを申し込みしようと考えてます

 楽天カードが死んでから、今ではNexusカードのみが頼りになってしまいました。デビットカードももちろん頼もしいのですが、一枚だけのクレジットカードは頼りがない気がしますので、定期預金解約して、10万円のデポジットのライフカードを作ろうと考えました。

Nexusカードはウェブ上の更新が遅くて、本当に大丈夫か、限度額に近くないか心配になってしまいました。ウェブ上の更新とはWeb明細の事です。頼もしいんだけど、やっぱり心配。

クレジットカードの強制解約は精神に来ますね。本当に残念でした。

もう怖くて、クレジットカードでエネキー作るのできませんww

本当は定期解約して、新しいMacBookを買おうかと思っていたのですが、やっぱり背に腹はかえられないので、新しいカードの方にします。

ライフカード楽しみだな。


https://www.lifecard.co.jp/lp/lifecard-dp/promotion.html?mosikChnl=4141&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lifecard-dp_sitelinksearch&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwir2xBhC_ARIsAMTXk86fqcz9DN08HMtJRZl72TgeiKKFQgjKwAlvSP7Z4BztXpjIIbzcMOIaAss3EALw_wcB#

2024年4月17日水曜日

楽天カードが死にました。



楽天カードが死にました。強制解約されました。
去年の10月からメインカードとして使ってきたのですが、ついに楽天カードまで解約とは😢

一昨日、Apple payから変な通知が来ていて、使えなくなりました、とメッセージが表示されていておかしいな、と思っていたのです。

e-NAVIにログオンしてみると、使用不可の文字が。あれ、今まで使えていたのに…。任意整理してからクレジットカードが数ヶ月の内に次々に解約されて行きましたので、楽天カードだけまともに生き残っていたのですが、今回、強制解約ということで、まともに使用できるカードは生き残れませんでした。

いや、楽天カードにエネエオスキーを設定したんです。で、そこで、信用情報問い合わせがあったんでしょうね、傷がついていることが発覚→強制停止→強制解約という流れになったんだと思います。

まあ、Nexusカードがありますので、最悪乗り越えられないことはないのですが、楽天カードは生き残ってほしかった、余分なことをするんじゃ無かったです。

ああ、本当に閉まったことをしてしまった、と後悔です。微妙な立場の時には安定を求めた方が良いんですね。余分なことをした自分がバカでした。

約7ヶ月間、頑張ってくれました。

ああ、さようなら楽天カード。それなりに良かったので、惜しいです。

死んだの確認したのは、ENEOSです。ガソリン入れようとしたら、ENEOSキーでも、カードでも拒否されました。この場合、完全にダメですね。





2024年4月16日火曜日

ちょっと待って、楽天カード死んだ?

 iPhoneから楽天カードについて、なんか変なダイアログボックスが表示されたと思ったら、なんか楽天カードが止められたっぽい。今まで信用情報に傷が付いていても使用できていたのに…どうしたことなんでしょうか。

任意整理に伴って、いろいろカード強制解約させられたけど、楽天だけはうまくいくようになっていたのに、なぜか使えなくなったような気がする…。もしかして、ENEOSキーを作ったのが間違いだったか…?

クレカほぼ全滅になるのでしょうか…。

2024年4月14日日曜日

だああ、今月もピンチ。

 そもそも給料が安いので、毎月ピンチになるのは仕方が無いんでしょうけど、ピンチです。

除けておいた分を戻して乗り越えるしか無いか…。と考えています。余裕のある生活したいなぁ…。でも、考えてみれば、頑張って五年支払いを続ければ、毎月53,000円の余裕が生まれるんですよね、デカいなぁ。

そうそう、体の方ですが、悪化しています。😥、糖尿病の危ない領域に入ってきてしまったんですよね。医者からは要注意だと言われています。今まで、糖質を気にしたことが無かったんですけど、こうなった以上、糖質はできる限りとらないようにしておかないといけないみたいです。飲み物とか、無糖のものを選んでいます。

皆さん、体の方は大丈夫ですか?

ストレスとか飲んでいる薬の副作用とかいろいろあるみたいで、年々悪くなっていく感じがしているので、困りものです。自分の不摂生があるのも否めませんけどね。

皆さんもご自愛ください…

2024年4月12日金曜日

今月の収支に関して

 はいはい、ちゃんと払い続けていますよ、借金。

月々53,000円は真っ先に支払いをします。

今月は少し余裕があるのが不思議で、2万円ほど、株の口座に退避させています。毎年この時期は大変で、3月、4月といったらカツカツでやっているのが普通なんですが、任意整理したのが効いているのか、なんとか少しだけ余裕を持ってやっている感じです。

とあるサイトで、自分が欲しいものが再販されました。凄い欲しかったのですが、昔は借金までして購入したのですが、迷っているうちに売り切れてしまいました。よかったのか、悪かったのか、わかりませんが、お金に対してもったいないという気持ちが強くなったんだなと思います。

今でも買おうと思えば買えるのですが、もちろん借金するか、積み立てているものを取り崩してお金を用意する必要があります。でも、そこまでして買わなければいけないものなのか…心中、あれこれモヤモヤしています。どうしよう…。でも今回買ったとしても、次回の販売はないとのことなので、結局、このモヤモヤが後になるだけで、同じような思いをすることになるんですよね、だとしたら買わずに今我慢した方が良いかもしれないと思うわけです。

なんか、なんかなあ…と思っているので、買っちゃった方がいいのかもしれないけど、意味はない買い物だと思うと買うのも引く部分があるわけで。

これが今回見逃しても次回がある、という代物なのであれば、逆に購入すると思いますけど。なんだかなあ…。

後は、憂鬱な感じになっています。

誕生日近いと、毎年こんな感じなんですよね。なんかいいことないような感じで、ちょっと沈み込みます。


2024年4月2日火曜日

更新が滞ってすいません。

 なかなかこっちまで手が回りませんでした。年度境は忙しいです。旧年度、新年度いろいろ仕事が多くて大変です。

お金の方はというと。

比較的安定して動きをしています。マネックス証券で設定をしていた、オンコンパスも全解約ができました。これで、ちょっとお金を吐き出せたので、今月は楽じゃないかなーって思っています。

マネックス証券も米国株を買うために開設したものですが、為替が酷い円安になっているので、とても米国株を買えるような感じではありません。

日本株はSBIですが、インターフェイスがごちゃごちゃしていて、あまり使う気になれません。弱ったことです。

毎年3月4月はお金が足らないのであくせくするのですが、今年は少し流れが違うようです。任意整理したのが良かったのかな、と思っています。

1月、2月は大赤字ですが、3月4月はうまくいきそうです。

そうそう。僕がどうしても欲しかったものが、再販することがない、と思っていたら、なんとサイトが復活して限定再販をしていました。自動チェックするようにしていたので、分かっていたのですが、本当にそれがほしいかどうか迷っていたら、売り切れました。結果として入手できなくてよかったかも、と思っています。でも、心の奥では欲しかった、という気持ちもあり、とても複雑な感じです。

実際、買えるだけのお金もすぐに用意できなかったですし…仕方ないかな。

皆さんは欲しいものはありますか?

自分は任意整理して、自分が欲しいものがなんか変化していきました。

2024年3月18日月曜日

イオンシネマの対応について、絶賛炎上中なので、自分も考えてみた。

 


車椅子ユーザーが、映画の鑑賞後、スタッフから今後は別の劇場を利用するよう伝えられたという趣旨の投稿をしたところ、イオンシネマ側の対応を巡り議論を呼んでいた。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f52479e4b0b4d0b899745f?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004


というわけで、絶賛、炎上しているこの話ですが、僕も一言載ってみたいと思います。

自分も身体障害者手帳を持っていて、かつ、精神障害者保健福祉手帳を持っている身としては、時には健常者の理解と助けが必要とされる場面に出くわすことはあるのです。

いろいろ意見はあると思いますが、結論から言えば、

「イオンシネマの対応は良くなかった」

と言わざるを得ないでしょう。というのも、この炎上している様々な意見の中で、皆さんがもっとも忘れがちになっている「社会福祉」というのが掛けているように思います。

意見の中には、迷惑な客であることに間違いない、補助が必要ならばそういうところに行けばよい、など、比較的、健常者中心の視点で語られることが多く、この意見のやり取りに障がい者が参加している比率は結構少ないと思います。まったくいないわけで無く、別の車椅子ユーザが方が投稿していたり、意見を仰っているのがありますが、近代社会になって新しい考え方が広まっていく中、社会福祉というのは、大きな意味を占めてきました。

障がい者の人間は、僕もそうですが、健常者のルールに従っていることが多く必死になって付いていっています。比較的、大企業や行政はわかっていることが多く、配慮をしてもらえることが多いのですが、僕の勤めている会社もそうですが、補助金や助成金をもらって、障がい者たちには知らん顔して健常者と同じように働くことを求めています。

社会には障がい者が絶対につきものですが、健常者の皆さんが関わり望む障がい者というのは、健常者と変わらない人なのです。

この時点で、障がい者の障がいというものがどんなものが分かって居らず、健常者と違って必死になってついて行っているのがわかりません、だって目に見えるところは、健常者と同じようにこなしているのですから。ですが、だからといって障がいの大変さがなくなったわけではありません。陰で努力をしているだけです。

どうしてもダメなときや、手が必要なときは、ヘルプを健常者に求めます。

その時に、

「いい迷惑だ」

「そういうところいけよ」

「甘えるんじゃない」

とか言われると、目に見えないところで必死に頑張っている障がい者は、置き去りにされ、かつ批難されるのです。

この世界は平等ではありません、ですが、公平にすることはできます。その時に、どうしても健常者の助けというのが必要になることがあります。

イオンシネマの対応は、本音でしょう。

しかし、考えてもみてください。なにもかも本音が通るわけではありません。黙っていることも大事だと思います。

公平や社会福祉に対しての理解がありません。いや、個人レベルならまだ良いのかもしれませんが、会社の対応として出してしまったのは最悪の判断だと言えるでしょう。

僕はイオンシネマの対応に批難をします。これは社会福祉の観点からも、企業福祉の観点からもいけないことです。でも、できないことをしろ、とは言いません。できないことは、できないのです。

その上で、個人で障がい者を批難している人に問うてみたいのです。

「貴方は社会福祉をご存じですか?」

と。そして、

「貴方は健常者ですね?、違いますか?」

とも問うてみたいです。 

なんとか入金出来ました、が、オンコンパスの解約は26日移行に…

 今月はどうなるかと思っていたのですが、なんとか、証券口座から入金ができて、しのいでいます。やっぱり、へんなと言ってはいけませんが、慣れていない投信からの口座振替は難しいようですね。

これで、28日の給料日まで2万円くらいでしのげます。僕は賭け事をしないので、これくらいで充分なのです。といいたいが、2万円でもカツカツな気がしますけど。

自分が預ける口座というのは、難しいものですね。一番良いのは銀行口座ですが、利率は付かないも同然だし、殖やすためには色々しなければいけない…。

手間を惜しんではいけない、ということですね。

2024年3月12日火曜日

ああ、やっちまった…

 昨日付で払いだしをしていたはずの金額が振り込まれて無くて、どうしてかな?と考えていました。

よく考えたら、証券口座なので、出金指示をしないと出金出来ないんですよね。で、それを思い出して出金をしようとしたら、13,000円くらいしかない。なぜ?、20,000円出金したのに?と考えていたら、自分が昔設定していた、ロボ投信に口座から引かれていました。しまったことをした、ロボ投信これは使っていないんですよね…解除忘れていた。


完全に出金指示失敗。

とりあえず、吐くようにはしたんですけど、変な感じになってしまったのでとても残念です。

しまったことをしたなぁ、と後悔しています。どんな風に口座に戻ってくるのか…💦今月の凌ぎ方は変なバランスを取らないといけないので、困りものです。



2024年3月11日月曜日

あれれれ、振込がない。

マネックス証券の積立から20,000円吐いたはずなのに、今日入金よていなのに、振込がありません。

えー、なんかのトラブルがあったのか?、月曜日だからだめなのか、なんなんでしょう。

今の銀行口座には、



これくらいが残っています。

が、あまい、家に入れるお金があるので、ここから40,000円引かれる感じ…。弱ったな、何のトラブルで振込されないんだろう?、考えても仕方ないので、明日また様子見てみます。


2024年3月9日土曜日

さあ始まったよ、金欠。

 まあ、なんというか、仕事上、買い物を立て替えることがあるんですよね。もちろん、後から貰うわけですが、たまに、万金レベルの立替をお願いされることがありまして。

結局、今回の立替は万金でした。

うう…お金ないのに、諭吉が家出するのは辛い…早く戻ってきていて。

と思いますでしょ。そんなことになるだろうと思いまして、株式口座からすでに出金の指示を出しておいて正解でした。なんとなーく、今月は余裕はあるんだろうけど、なんかあるんだろうな、という一年のリズムを考えておいて、

「先に口座に出金指示して、今月は乗り越えよう」

という戦法に切り替えておいて正解でした。

今回の出金は、20,000円です。


というわけで、蓄えを削るのは良くないんですが、一年のリズムでは仕方が無いんです。

皆さんはどうかわかりませんが、年度末と年度始めって、めっちゃ金出て行きません?僕は毎年この季節は本当にお金がなくて、いつも蓄えから吐いています。そうでないと乗り切れません。

まあ、給料が入ったら、真っ先に弁済費(任意整理分)とカードの使用分は支払っているので、大丈夫ですが、余興の分は減りますね…。

現在、口座にはまだそこそこお金があります。家に入れているお金をまだ支払ってないからです。でも、月初に払うお金のはずだから、そろそろ引かなければならないのですが、40,000円は痛いですね。

任意整理については、特に何もありません。弁護士事務所からは、期日が近づくと支払いしてくださいね催促のLINEが飛んでくるだけです。真っ先に支払っているから心配はありません。

それよりも、燃料費ですよ。

毎月のガソリン代、とても高くありませんか?。毎月見て思うのですが、結構な金額が飛んで行きますので、ガソリン高なのがよく分かります。

あ、それと忍者ツール入れたらバナーが出るようになりましたね。これは分からなかったです。解析ツール入れているだけですから、別に個人情報を集めたりしていません。アクセス数がどれくらいあるのか調べているだけです。

その点、同じ解析ツールでも、FC2は優秀ですね。バナーが出ません。見やすいですし、わかりやすいので、忍者ツールはいずれやめるかもしれません。


2024年3月2日土曜日

買い物ポケットはWindowsユーザは入れない方がいいかも?

 先に紹介した「買い物ポケット」ですが、レビューを読んでいると、Windowsユーザは入れない方がいいかもしれないですね。

自己責任でお願いいたします。

😥

Amazonのヘビーユーザーなので、最安値を検索するエクステンションを入れてみた。

 というわけで、

最安値を表示してくれる買い物ポケットを入れてみました。

ただ、これ使えるかなって思ったら、送料のことを考えてくれないので、意外と使えないところもあったりします。

早速試しで使ってみましたけど、ふーん、といった感じで、まあ参考にはなるけどねぇ…。と言うところでしょうか。

でもないよりマシ。

節約ができるところは節約したいので。

それにしても買い物していて思ったのですが、まとめて購入すると安くなる、というのは、よく確認が必要ですね。

リポビタンDを購入しようとしたのですが、50本で、6,600円でした。

で、10本の箱入りの小売りを確認したら、10本で1,314円、50本で6,570円なんですけど、329円のなにかの割引きが効いて、6,241円になりました。359円の儲けになりました。

この不明な割引き4点まとめて買うと、5%OFFになるやつみたいで、結局、まとめて買うより随分安くなった感じがします。

ネットの買い物は魔が潜んでますね〜w

2024年2月28日水曜日

見よ、この真っ赤な家計簿。

 そんなわけで公開です。

もう最初から真っ赤かですwww

2月は本当に金欠でした。なのに、Kindleをたくさん買っているという状態なのは反省です。だって面白いコミック見つけたんですもの…💦

青いラインが入っているのは、どこで支払いをしたのかどうしても分からなかったものです。不正利用ではないと思いますけど、たまーに存在する、「使途不明金」。分からないんですね。

amaって丸売っているのは、Amazonです。

今回は段々書いているのが嫌になってきているので、字がだだくさで申し訳ありません。しかも計算間違いもしているっていう話www

こうしてみると、結構Kindleで本を購入しているのですね。来月は控えるようにします。


さあ、28日だ、給料日だ、支払いだー。

 毎月、この日だけでは気が抜けないんですよね。給料日は嬉しいものですが、支払いがあるのでチェックしなければいけません。給料日に給料の半分が飛んで行きますねwww

笑い事じゃないって話w

さて、今日の支払いは、


弁済費(任意整理した分)→53,000円

楽天カード→20,623円

旧Amazonクラシックカード→13,907円

OCN→6,897円

ETCカード→870円

ペイディ→3,883円

というわけで、合計金額が99,180円というわけで、任意整理した分がデカいなぁ、でも、しなかったらもっと支払いをしているわけで、仕方が無いですね。

とりあえず、期限が迫っているような支払いはしましたので、これで一安心です。後は細かい支払いがないかどうかチェックをして、できる限りお金は貯めるように頑張りたいと思います。

2024年2月23日金曜日

外国のお客様vs日本のお客様

 今日は職場に海外のお客様が来ています。のは、良いんですけど、立入禁止や駐車禁止のところに入ったり車を駐車したりと、こっちからしたら勘弁してくださいよ、という感じです。でも、まだまだお行儀の良い方で、海外のお客様の質としたら凄く良い方だと思います。でも、それを見ていた他の日本人のお客様から、

「なんとかしろ」

というクレームが入る分けで。勘弁してくださいよ、まだましな方なんですよ。お客様同士の

「あっちをなんとかしろ」

「こっちをなんとかしろ」

という自分たちの言い分を聞かせたいならば、両者とも出て行ってくれ、と思いますね。そもそも、

「他人に自分の言うとおりにしてもらう」

という思想がどうかしていると思います、他人なんて、一定度を超えたら、コントロールなんてできません、自分の思い通りに相手を動かしたり動いたりなんて、無理な話です。ところが、これが分からない人がいるんです。しかも相手は文化も教養も違う外国人。話を聞いてくれるだけでも有り難い話です。ましてやこちら側の最低限のルールを守ってくれているのであれば、日本人以上にマナー守れというのは無理な話です。

はい、愚痴りました。

接客していて思うのですが、ともかく、なんでもないことに他人に頼る、呼び出す、自分たちで考えない、ともかく人になんでも頼る…。自分たちで自分たちのことを一生懸命している人たちを見習ってほしいですね。

2024年2月22日木曜日

お金がない、支払いはできるけど。

 久しぶりに更新をします。

いや、毎日更新しようとしているのですが、それだけネタがありません。借金だけで毎日ネタがあったらそれはそれで問題だと思いますが。

OCNと光ファイバーから請求書が来ましたよ。NTTファイナンスで、6,897円。結構な額ですよね。なんとか、支払いをしようとするのですが、残高はありますが、怖くて出来ません。何かあったときや買い物をしたいときに、口座に残高がないとできませんので、これだけの為に吐くわけには行きません。支払期日が29日、28日がお給料の日なので、振込があったら、すぐに支払いをしなければいけません。あまりギリギリの状態にしたくないのですが、仕方がありません。

株の口座から2万円を吐き戻しているので、正直、支払おうと思えばできますが、なかなかそうはいきません。もう少し余裕がある金額になったら支払いをするのですが。

いろいろ細々と動いているのですが、それが結構お金がいるのですね。仕方がありません。

特に、節約している人にとって、天敵は、コンビニと外食なような気がします。特にコンビニはダメですね、もう寄らないようにしたいと思います。それだけ楽しみは減りますが、コンビニは数千円が簡単に飛んで行きますので、無理です。

それと、物価高くないですか?

結構圧迫していますよね、特に、燃料費については本当に家計を圧迫するので、困りものです。ガソリン代の数千円は本当に痛い。あと、医療費の立て替え分も痛いです。万金ですから。もちろん役所にいって、医療費の償還請求をすれば問題ないのですが、これも結構手間。償還請求したといっても、すぐに振込がされるわけではありませんけど。

タイムラグが辛いです。


2024年2月16日金曜日

やっぱり出費あったわ。

 そんなわけで、今月は4万円も浮いたかな、と思ったら、色々と物入りで、2万は差し戻しでした。自分はお金を除けておく場合、株式の口座に入れてしまいますので、差し戻しは少し時間がかかります。

なかなか、余裕があるといってもお給料が少ないので、除けておくのも無いんですけどね…。

前はSBIモバイル証券だったんですけど、SBI証券に合併してからの初めての出金指示。うわー、パスワードが思い出せない…と思ったら、自分のGoogle Keepにメモをしておいたので、良かったです。これ、忘れていたら大変でした。

皆さん、毎月の貯金って出来ています?

僕は借金返済のために53,000円返していますけど、よく考えたら、毎月53,000円が飛んで行くのは痛いですよね。仕方が無いんでけど、早く返済終わらないかな。

2024年2月14日水曜日

久々に任意整理の話です。

 任意整理をして、どれくらい返すのかは、ある程度日付が立たないと教えてくれません。

僕の場合、二つのカード会社の任意整理をしました。


一つ目は、1,834,840円

二つ目は、742,100円

と、合計、2,576,940円を返せば良いと思っていました。

ところが、来た返事は、

一つ目は、1,957,478円

二つ目は、798,255円

と、合計、2,755,733円と通告されました。

え、なんで、178,793円も余分に支払い?と思い、弁護士事務所に連絡。

やっと返事が来まして、経過利息だということでした。まあ、支払い猶予して貰っていたわけですし(と言うものの、弁護士の弁済費は支払っている)、その間の利息分、ということでした。

よく考えたら、利息でこれだけ支払っているわけですから、支払っても支払っても全く減らないわけですよ。ビックリしました。

早めに任意整理して良かったと思いました。ちょっと間が空いただけで、18万円近く利息分として支払いをするわけですから、元本は減らないし、利息分を一生懸命返すだけの作業になるというで、ちっとも報われないんですよね。

分からないことは聞いて見るべし、と思いました。分からないまま支払っているのが一番怖いと思います。



2024年2月9日金曜日

3月のカードの支払いの予定額

カードの支払いについてまとめましたので、ここに転記します。さて、3月の支払いはどれくらいあるのかな。

楽天カード→20,623円

Amazonクラシックカード→13,907円

ETCパーソナルカード→5,890円

OCN使用料金→6,897円

Hulu使用料金→1,080円

ヤフモバ使用料金→4,500円

弁済費→53,000円

家に入れるお金→40,000円

----------------------------------------------------------------------------------

合計 145,897円

となりました。思ったより無かったかな、という感じです。

でもお給料が安いので、この金額でも充分に痛いです。

令和6年2月9日(金)のウェブログ

 今日は平和ですが、仕事が遅くなりがちな金曜日です。なんでもそうですが、皆さん、仕事を週末や月末まで貯めてから、次の人に渡していませんか?、お客様だから仕方が無いので待っていますが、できれば溜めずに回してほしいものだと思います。

結局、今日はお客様を待っていて、今夜も遅くなりそうです。待っている側の身にもなってほしいものですね。

先程、ニュース速報で、小澤征爾さんが亡くなったと。カラヤンとバーンスタインの直弟子とも言える人ですが、亡くなってしまったのはとても残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。

最近は鼻血がよく出るので困っています。あんまり酷いようならば、耳鼻科行きかな。これで、特別診察、歯医者、眼科、耳鼻科と勢揃いですね、後は整形外科あたりでしょうか。病院のオンパレードで、行くのも大変です。近場で行けばお金はかかりませんけどね。

節分が過ぎましたので、新しい運気が始まりました。自分の運気が良いと良いな、と思いながら過ごしています。

今日は今月はカードの加減から余裕がありますので、4万円石金移動です。自分の銀行口座から国内株式のSBIの口座に移動です。自分の口座に2万円ほど残っているので、それで過ごすことになります。

世の中、お金に困っている人も多くて、シェアリングエコノミーについて色々破綻している感じですね。自分の物を知らない人に貸すのはやめた方が良いってことでしょう。

ちょっと最近お疲れなんですよね。まとまった休暇が欲しいとは思うものの、この前は珍しく三連休を頂きました。自分の仕事している加減から三連休は珍しいんですけどね。僕の属している会社、給料は安いわ、障がい者の従業員はこき使うは配慮はないわ、休日も少なくて、こう書いていると、ブラックだなあと思います。田舎の会社はそんなものなんでしょうか。

そんな感じで、倒れないように頑張ります。

2024年2月7日水曜日

この間は病院に行きました。

 この間は病院に行きました。難病なんで、仕方が無いのですが、二ヶ月に一回くらい、高速をつかって県外の病院に行かなければならないので、これが実に大変。高速代もかかりますし、病院代も馬鹿にならない。一応、助成金制度はありますが、上限1万円は立て替えなければいけないんですね。そして、難病と関係ない病の薬に関しては支払いがあります。これが、結構な金額で、一回につき約2万円くらいかかります。

そんなわけで現金よりもカードの登場です。相変わらず、Amazonクラシックカードは使用できないけど、楽天カードは頼りになります。楽天カードで支払いをしました。

本当にたすかる楽天カード。任意整理する前は、まったく使わなかったカードで、むしろ見下していた感はあるのに、いざとなったら本当に頼れるヤツです。ありがたい。でも、最近SMSで、なんか「楽天銀行から審査優遇」みたいなメッセージがくるのですが、怖くて審査できないです。ここで再審査したら、通らなかって、さらに今ある楽天カードが止められたら目も当てられない。ビクビクしながら、何事もありませんように…と祈りながら、カードを使用している日々です。

話は戻して、難病で病院行くとなると、2万円は吹っ飛んでいきます。もちろん、後から申請をすれば戻ってくるのですが、立替が半端ない。なんだか、大丈夫かな、と思いながら支払いをしています。経済的な不安は、身体的な不安にもなるんですよね。

お金はきちんと管理しているつもりですが、そもそも収入が少ないので、やっぱり出て行くのが大きいと不安になりますね。

それにつけくわえて、借金と難病…、もうなんだかね、といった感じです。でも、頑張るしかないので頑張ります。

2万円立て替えておいて。ヒィイ…。

 今日は職場で、お金を立て替える事案が発生しました。たまにあるのですが、今回は金額が大きくて、

「2万円立て替えておいてー、後で必ず支払うから」

と言われて、ビックリ。そんな金額あったかいな。と思ったら、今月は比較的余裕がある月でしたので、なんとか立替は出来ました。

が、ビックリしますよね。万金立替は辛い…。

ちゃんと支払って貰えましたので、良かったんですが、一瞬だけど、結構痛かったです…。

まだ、家に入れる分は手元に残っているので、助かりました。だけど、万金…、辛い…。

今日のお金の話はそんな話でした。

2024年1月30日火曜日

令和6年1月30日(火)のウェブログ

 最近、仕事でおおきなトラブルが発生をして、その処理に追われる日々になりました。今日はそのトラブルが一段落し、やっと落ち着いた感じです。

まあ、事の発端はメールの見逃しと処理遅れ、と、見解の相違、が重なっておおきなトラブルになったんですけど、相手様のご理解もあり、なんとか収まった感じです。

でも、同じようなトラブルにならないように、これからは事前の処理をきちんとしていくんですけどね。

お金に関しては、特に動きはありませんでした。Amazonで買い物をしたくらいですかね。誕生日プレゼントを買わなければいけなかったので、かなり迷いましたが、化粧品にしました。セレクションとしては、かなり難易度が高めですが、いいかなー、って思いながら買いました。

後は自分用の飲み物くらいですね。僕は飲み物に関しては、コンビニや自販機で買うより、まとめて箱買いをしてストックしておく人です。その方がいつでも飲めるし、普通に買うよりずっと安い価格で買えるんです、ここでも節約。

あー、手帳に自分が使った額を記入するの忘れていたのを書きながら思い出したので、これが終わったら書き込みをしなければ。

みなさん、お給料が入ったらどうしています?、やっぱり支払いをしてから自分の事ですよね。薬(医薬品)のせいでフラフラになる隊長の時があるので、遅刻をするのですが、配慮してもらえずごっそり給料から引かれるので、もっと節約しないと…💦。

皆さんも、体と心の健康はしっかり保つようにした方がいいですよ。後が大変。

2024年1月29日月曜日

給与明細頂きました、支払い済みました、結構引かれていました。

 というわけで、給与明細がやっと貰えました。中身を確認したんですけど、残業代はほとんどないのに、遅刻分などは引かれていますね、-11,318円分引かれています。

仕方が無いのですが、薬の影響で体が動かないので遅刻とかするんですけど、その分はさっ引いていくっていうことは、身体障がい者であろうが、精神障害者であろうが、薬の影響なんか関係ないから出てこいや、ということなわけで、なかなか鬼の会社じゃないか、と思いますね。

そんなことを言っていても給料は戻ってこないので、支払いの話題に。

前の投稿に上げた支払いは済みました。全部引き落としされており、こちらから振込をしなくてすんだので、とても楽でした。

任意整理をした時に、弁護士料金を支払いしたのですが、弁護士の金額が、236,500円でした。それが、5分割になって、9月から支払いをしていました。1回の支払金額が53,000円でしたので、最後の支払いは24,500円ですが、28,500円は預かり金ということになりますね。

これで、弁護士費用が支払い終えたので、元本をガンガン削っていく事になります。

で、どうしたらよいのか確認をしたところ、以下の返事が来ました。

================================================

一つ目のカード会社

返済総額:1,957,478円

返済回数:60回

初回返済金額:2,000円×1回

毎月返済金額:33,200円×58回

最終返済金額:29,878円×1回

================================================

2つめのカード会社

返済総額:798,255円

返済回数:60回

毎月返済金額:13,500円×59回

初回返済金額のみ1,755円×1回

================================================

という具合になりました。

※返済金額に送金代行手数料として毎月1社あたり1,100円が加算されます

という項目は「聞いてないよ」と思ったんですけど、どっか契約書に書いているんだと思います。

約5年かけて返済をしていく、という感じですね。

胸がなんだか痛い感じがしますが、まだこんなにあったんだなぁ、と思うところです。これから一生懸命返していきたいと思います。

利子がない分楽になりました。元本が直接削れるのはいいことです。今まで、支払っていても、利子分だけでちっとも元本は減りませんでしたから。

さあーて、がんばるかぁ…

2024年1月27日土曜日

今月の支払いしなければいけないもの一覧

 毎月、支払いがあるものがありますので、列挙していきます。


Tプレミアムカード               →3,416円

マネックスカード                →0円

楽天カード                        →8,064円

旧クラシックAmazonカード→5,995円

ETCパーソナルカード        →3,700円

OCN光回線料金                →6,897円

ペイディ スマホ代金        →3,883円

弁済費                            →53,000円

家に入れるお金                →40,000円

ネクサスカード                →0円

合計                               →124,955円

というわけで、随分楽な感じになっています。

できる限り、余力はストックしておきたいと思います。

給料日!、だけど、いろいろ遅刻分引かれている…。結構な金額。

 まだ給与明細は手元に届いていないのですが、オンラインバンクを見ると、給料が振り込まれているので、28日支払い分が営業日の関係で繰り上げで支払いをしてもらったようです。

ううーん、満額ではないなぁ。

満額から15,000円くらい引かれています。主に遅刻分が時間給換算で引かれているのですが、正直、障がい者に対しては優しくないですよね。

自分、身体障害者手帳と精神障害者保健福祉手帳の両方を持っていて、身体障害者手帳の方は重度なんですが、会社からはなんの配慮もして貰っていません。それどころか、体調が悪いときには、ガンガン給料からさっ引いていきます。

とても健康優良な身体障害者と精神障害者が欲しいみたいですが、そんな障がい者はいません。だから、制度として補助金助成金は出ているはずなのに、それは貰っておいて知らん顔しているような会社みたいですね。

と愚痴はここまでにしておいて、今月は支払いが楽なはずなので、運用の方に回したいと思います。1月がとても大変だったので、2月は少しは楽でいてほしいですね。



2024年1月23日火曜日

家計簿をお見せします。

 なんてこと無い家計簿ですけどね。他人の家計簿を見る機会ってそんなに無い物だと思います。自分もあまり見ることも見せることもないので。

内容は途中からですので、ふーん、こんなものか、程度ですが、興味本位に見て貰えれば良いかなって思います。


こんな感じでつけています。複式簿記でいったら、精算表になりますね。形式は英米式ですが。
Amazonだけ抽出してみます。

こっちは勘定項目がAmazon になるのですねww
お金がないないいいながら、結構使っているのが分かります。

こんな感じで、手書きの帳簿をいつもつけています。なんだけど、お金がいつもバランス良くw、収支トントンまたは赤字になるんですよねぇ。

おっと、まだここ数日の分がつけれていないので、書き加えたいと思います。
Excelとかでやれば簡単なのでしょうが、手書きじゃないと、いろいろと記憶に残らないんですね。ここまでやっても収支が合わず、雑損金とか屈辱を書くことがあります。
PCやネットだけでは得られない、手書きでの感触。
大事ですね。


令和6年1月23日(火)のウェブログ

 というわけで、今日もお金に関しては平和でした。といっても、残高は全然無いので、ちょっとも嬉しくは無いですが。

めっちに吐く事が無い、マネックスからの非常用のお金の吐き出しです。明日には振込がされるので、まあ安心と言えば安心ですが。

明日から今季最大の寒気が到来します、ニュースでは積雪に注意するように言ってきているのですが、自分の所もばっちり積雪の予報になっています。

雪は厄介ですが、僕は冬が好きなので、雪がふるとなるとワクワクしますw。

被災された能登の方にはお見舞い申し上げます。

雪かあ…なんかふわふわと降ってくる牡丹雪が好きなんですよ。皆さんは、どうですか?

何も悪影響がないことを祈って、雪が適度に積もることを楽しみに待っています。

ちょっとお疲れ気味です。更新停滞していてすいません。マネックスに出金指示出しました。

 あいかわらず、金欠の今月の収支。本当に生活ができないので、こまりものです。ですので、先の投稿にあったように、マネックスにおいてある非常用のお金を吐くことにしました。

現在、口座には、

と少なめになっています、予算が無いのに、少し無駄遣いをしてしまっていのも命取りですね。こういう時に限ってほしいものが出てきたりする物です。



はい、マネックスのお金はあまり動かさないのですが、主に海外株を取引しているので、国内の投資信託は任意整理で出来なくなってしまったので(マネックスカードが強制解約された)、非常金として国内の信託投資にするつもりです。

あんまりピンチになりたくないのですが、仕方が無いですね。

給料日まで1週間を切っていますが、給料が入ったら、お金の采配のし直しです。細かく計算しなおしてみます。

それにしても…お金とは不思議なもので、ないとなると、必要になるんですね。普段から貯めておいた方が良いですね。

2024年1月17日水曜日

お金がない!、金欠どうしよう。仕方が無い、ポイントも吐くか…

 


色々節約はしているものの、今月は、Kindle本を購入してまして、やっぱり金欠の所にそんなに無茶をしたら、お金がなくなるのは当然で。現時点で、8千円弱の資本金しかありません。

ウェルスナビから吐き出されるのは、明日なので、今日は使わないように気をつけなければ。

自分は家計簿をつけているのですが、今月のAmazonへの出費は、今の時点で、39,427円です。まあまあ使っている感じですね。ですが、ポイントの使用などを合わせると、48,100円になりそうです。ポイント溜めておいて良かった。

今月は、「おおきく振りかぶって」を購入しましたので、それだけで、5,775円の使用。まあ、書籍代としては有ですね。

その他にもありましたけど、甘酒買ったりと、いろいろです。Amazonのハードユーザなので、日常品もAmazonで買ってしまいます。

いろいろ買い控えしなければいけないかなぁ…と考えながら、また節約を考えてみます。


2024年1月16日火曜日

今月の財政が緊急事態なので、ストックを吐き出します。

 今月はどうしたことか…。本当にお金が足りない事態になっています。支払いをしなければいけない物は出来ているんですけど、それだけで精一杯で、他のことが出来なくなってしまっています。

こんな時に、仕方が無いので、貯めていたお金を吐き出します。が、結構これが面倒くさい。色々なところにストックしてありますが、各所も大分吐き出しているので、あまり吐き出したことが無いところから持ってこようと思いました。


とりあえず、緊急避難的にマネックス証券の15,000円を吐き出しますが、ご存じの通り、ファンドに投資しているものから吐き出そうという訳です。

ところがこっちはすぐにほしいけど、向こうは売買の形をとるので、1月22日というとんでもなく遅い日付に口座に入ることになりました。仕方が無いので、なんとかそれまでには食いつないでいくつもりではありますけど、正直、辛い。

無いよりはずっとマシなんですが、もうちょっと早くならないかな、と思います。が、米国市場のお休みや税金の関係があるみたいで、13日に15,000円解約するのに、22日に口座に入る予定です。といっても、マネックスの口座だから、よく考えたら、そこから引き出すのに、また2日くらいかかって、25日くらい?になりそうです。株式の口座は直接やりとりできませんので、一旦銀行口座に移す必要があるんです。仕方ないので、25日予定で頑張ります…。

僕の給料日が28日支払いなので、結局3日しかないわけで…。

うーん、吐き出す意味があるのかどうか分からないです。

書いていて、やめようかなって考えてもいます。やめても影響ないしね。

食いつなぎ方は、別にもあって、今日は現金でもっていた分を銀行口座に戻しました。これで、ちょっとは大丈夫でしょう。僕は現金をあまり使わないという主義なので、銀行口座が財布みたいなものです。支払いはデビットカードで済ませていますし。

投資関係に回しているストックですが、入金は早いですが、出金についてはかなりのんびりです。これは市場と税金に関係しているからなんですが、できる限り早めに欲しいですね…。

仕方ない、というわけで、戻すことを覚悟で、今、ウェルスナビで出金をしました。



こっちの方がまだ早い。三営業日くらいですので、19日には口座にはいる予定ですので、これでしのいで、マネックス証券の16,000円はこっちに戻すという資金移動をします。

本当に今月はピンチです、そんなときもあるか、と仕方が無いのですが。



すいません、更新忘れてました。

 ブログはうかうかすると、日付があっという間に過ぎ去っていくので怖いです。

更新するの忘れてましたww

今はお金がないので節約モードに入っているため、お金の動きが無いんです。だから、書くネタがなくて、滞ってしまいました。

でも読んでくれている方も見えるので、頑張って更新します。

2024年1月9日火曜日

SBI証券は使いづらい?…いろいろできるようになりました。

 僕は株取引をしているのですが、今まで、SBIネオモバイル証券を利用していました。それが、年末に向けて、統廃合され、SBI証券に一本化されるということで、従来使っていたネオモバイル証券の方は使えなく、証券と資金はSBI証券に移管されるということになりました。

ネオモバイル証券は機能は制限される物の、とても使いやすく、デザインもシンプルでとても良かったので内心残念に思いました。今から思えば、スクショ撮っておけば良かったのですが、残念、取り忘れてしまいました。

で、SBI証券の方です。


結構ごっちゃリしてる感じで、そういうのは、マネックス証券を利用しているので、そっちで充分だと思いました。

まあ、似たような感じになっています。

シンプルなネオモバイル証券が良かったのですが、もはや立ち上げると、



となってしまったので、残念ながらスクショがありませんが、本当に使いやすかったのです。

で、色々と見づらい中、きちんと移管されているのか確認しましたが、ちゃんとされているようで良かったです。慣れる為に1株買いました。手続きはネオモバイル証券とは随分違うのでやりづらいですが、できなくはない、という感じでした。

任意整理する前、クレジットカードで積立をしていたのですが、それが出来なくなってしまいました。例のマネックス証券のカードです。一日133円積立で、月4123円の積立投資を行っていましたが、出来なくなってしまったので、残念だな、と思っていたのですが、今回はSBIということで、もしかしたら?と思って、クレジットカードの積立をしてみようと思ってしてみました。

というのも、SBI関係はAmazonクラシックカードがSBIなんです。で、実際にクレジットカードの登録から積立の申請まで、出来てしまいました。任意整理の時は強制解約されたクレジットカードだったので、積立はあきらめていましたが、今回はAmazonクラシックカードでできるようになりました。ヤッター。


面倒くさいことにはなりましたが、あきらめていた積立ができるようになったので、これで一つ取り返した感じになりました。実際に積立が始まったら感触を伝えてみたいと思いますが、あきらめていたことがまた復活するとは、人生分からない物ですね。






令和6年1月9日(火)のウェブログ

 今日も平和だった…と言いたいけど、八代亜紀さんが亡くなったとの報道が。うちの親は好きじゃ無いみたいだけど、僕は好きな歌手だったので、ちょっとショックでした。今日明日は八代亜紀の曲を聴きまくろうかな。

ETCパーソナルカードの支払いがようやく来ました。やっぱりコンビニ払いのバーコード決済なので、仕方なくコンビニ行きましたよ。あんまり好きじゃ無いんですよ、コンビニ。便利で助かるけど。

これで今月の支払いは終わりのはず。ネット回線のOCNの回線については、来月の支払いに回しても支障はないから、そうする。なかなか1月は厳しい財布の中身ですね。

もうちょっと余裕をもって生活をしたいなぁ…といつも思います。まあ、余裕があるなら借金返せというのも分かります。

1月はどこも大変みたいで、同じような借金ブログを見ているとみんな悲鳴上げていますね。

それにしても八代亜紀さん、残念だなぁ…73歳でしたっけ、お若いですよ…。

というわけで、ETCパーソナルカードは支払いをしてきました。

※「ご利用停止中」と表示されている場合は、カードのご利用はできません。

デポジット額40,000円
利用限度額 (A)40,000円
未決済残高 (B)令和5年12月ご請求額 ***お支払いが確認できておりません。10,437円
ご請求確定前ご利用額3,700円
14,137円
利用可能額 (A-B) 25,863円

※「お支払いが確認できておりません。」と表示されている場合は、こちらをご確認のうえ、速やかにお支払いの手続きをお願いいたします。






 

そんなわけで、支払いをしてきました。

***お支払いが確認できておりません。の部分ですが、先程、コンビニで支払い。

10,437円…きっついわ…。

でも自分が使った分なので支払いせざるを得ないですね。なかなか容赦はないです。

これで、支払うべき物は支払いできた…と思いますが。

あとはOCNの回線6,800円くらいの話だと思います。今月マジでキツキツやん、なんでやん…。

まあ収入が減っているから余計なんですけど。



無事にネクサスカードの支払いを終えました。

 危うく忘れているところだったネクサスカードの支払い日、今までなかった毎月9日の支払いなので、今後忘れるように無いようにしたいです。

もちろん引き落としは完璧でした。とくに過不足無くできました。

あとやっと、ETCパーソナルカードの支払いの伝票が来ました、が、中身を空けてみると、コンビニ専用のバーコード。うーん、コンビニにはできる限り行きたくないんですよ、散財するから。あと、現金扱うの面倒だから、できるならば、オンライン上で全部済ませたい。振込先とか教えてくれれば、オンラインバンクで速攻で支払いするのに。

仕方が無いので、今日コンビニ行って支払いを済ませたい思いますが…。たしか、セブンイレブンのATMって、午後8時くらいを過ぎると、「取扱いできません」みたいなことがあったような気がします。コンビニって不便なんだよなぁ…。

そんなわけで、うまく支払いができるか、また勝負と言ったところ。

2024年1月7日日曜日

令和6年1月7日(日)のウェブログ

 人生生きていると、なにがしら支払いばかりですね。支払った分、戻ってくればいいのですが、なんか支払っているばっかりのような気がします。

今日は、「光る君へ」の第一回の放送。

ちょっと楽しみにしていたんですよね、今書いている最中に放送しているので、聞きながらタイピングしているのです。なんやらTwitterのTLを見たら、初っ端、安倍晴明公だったという話ですがww。

それにしても、当時の装束を着て喋る言葉は、「江戸弁」ってのもちょっと気持ちが悪い感じがします。せめて京言葉にされたらよろしかったやろうにw。半分、京都人の血が入っている僕としては江戸弁で貴族はあらっしゃらんことさかいに、と思いますぅ↑。

ちな、今見ている限りでは、言葉は変だけど、面白いですね。ちなみに、平安時代の言葉は、今の京都弁とも違って、随分変わっていたらしいです。

あと、音楽がいいのか悪いのか、ちょっと判別しがたい感じ。随分近代的な解釈をしているんですね、大河ドラマはしばらく見ていなかったけど、こんなに雰囲気が変わったんですね。


https://youtu.be/vNQUhb4vw0U


いいかな、と思う動画をリンクしておきました。


2024年1月6日土曜日

ネクサスカードの支払いを忘れていました。

おっとっと。

ETCパーソナルカードの支払いで頭がいっぱいな所に、よく考えてみたらネクサスカードの支払いがありました。ネクサスカードはまだ使用していませんが、カードの年会費とカード発行手数料がありました。

以下の様になります。

ご利用日
ご利用先など
ご利用金額取引区分支払区分今回回数手数料・利息翌月以降残高お支払金額
摘要
備考
備考
備考
2023年11月13日カード発行手数料550その他一括払い1/10550
2023年12月15日年会費1,375その他一括払い1/101,375

となりますので、支払い分、

お支払日2024年01月09日
01月度ご請求額1,925円
が必要になります。危うく忘れるところでした。やっぱり、支払いが済むまでは、ネット上でも買い物はしないようにした方が良いですね、いつ何時必要なお金が出てくるとは限りませんから。

でも、今日になってもETCパーソナルカードの支払いが来ていないんですよねぇ。早く支払いしておきたいので、振込伝票どいてほしいなぁ、と。





令和6年1月6日(土)のウェブログ

 忙しかったけど、平和ですね。

飲む漢方薬が増えてウンザリしてましたけど、飲んでみたら、意外と良い感じになりそうです。効果を期待してみよう。

ETCパーソナルカードの請求はまだ来ません。発送してから到着までが遅くなったなと思います。とは言えども、ETCパーソナルカードに切り替えて最初なので、なんともいえませんが。

やっとお正月気分が抜けてきたかな?、と言った感じですが、まだまだ世間様はお正月なんですね。羨ましい。連休が良い感じに入ってるんですね。

さて、自分の財布はお休み、というわけでもなく、まだちょこちょこした出費が増えているように感じます。あと、今まで現金を扱うことが少なかったのですが、現金を扱うようになりました。結構不便な感じがしますが、お金っていう存在が手に取って見えるのでありがたいような気がします。

そんな感じで一日が過ぎました。

2024年1月5日金曜日

令和6年1月5日(金)のウェブログ

 というわけで、毎日お金の計算はつきませんね。正月ぼけもいいところで、今日は体調も悪くなってしまったので、いきなり1時間の遅刻をしてしまいました。

今日も平和といえば平和でした。ありがたいことです。暇な時間を見つけて、自分のお金の計算を細々としていました。

来月は今月より楽になる計算です、カードの解約のシワ寄せ的なものが今月来てしまった感じです。

支払いはキツキツだけど、なんとか出来る感じです。ありがたや。

まだ寝ぼけているような正月ぼけているような感じです。こういうときに限ってほしいものが多いんだよなぁ。物は余り買うと最終的にはゴミになるので、あんまり物は買わないようにしているんだけど、どうしても定期的に物欲が…(^_^;。

2,000円もしないマグカップを買いました。でも、これだけの出費でもキツいんだよなぁ。本当にバランスが良いというか何というか。

多少、物買っても大丈夫なような感じにしたいです。

ETCパーソナルカードから請求が来ましたよ。

 だから、僕のお給料日は毎月28日なんですって。毎月カツカツにやっているのに、給料日前日に万金の余裕があるわけ無いでしょ。

ということで、自分のメールボックスに、

2023年12月ご請求の口座振替が確認できませんでした。
ご登録住所あてに払込票を送付しましたので期日までに必ずご入金ください。

という文言のメールが届きました。はい、分かりました、支払いするから口座番号教えてください、と思います。

支払い分のETCパーソナルカードの金額は10,437円です。

引き落としに関しては、月末に引き落とししてほしいなーと思います、27日引き落とし、26日引き落としでは、給料日前なので、口座にお金が残っていない時が多いんです。

まあ、自分のところの会社が支払いが25日になってくれれば有り難いんですけど。所詮、家内興業が大きくなっただけの企業なので、福利厚生がしっかりしていません。

話は戻して。

ETCに関しては苦労をしましたので、不意にはしたくありません。明日届いたら、速攻で支払いです。できれば、口座番号とか書いてあるならば、次回からそこに振込するんですけど、多分バーコードだけが記載されたコンビニ専用支払い用紙なんだろうなーと思っています。

そのうち、AIがオンラインバンクと結合して、毎月の支払い自動的にしてくれるようにしてほしいです。

はい、頑張って10,437円支払いします。

2024年1月4日木曜日

ウェルスナビから出金処理

 今月は大赤字が判明しましたので、生活が出来ません。というわけで、積立処理をしているウェルスナビから20,000円を吐く事にしました。

実は僕はウェルスナビをしていて、毎月12,500円を積み立てているのです。

で、緊急時には吐くようにしています。緊急時が多くて、結局積立になっていないのですが、今月はどうしてもだめなので残り少ない積立から20,000円を自分の口座に吐き戻すようにしました。

これで、昨日書いたブログの内容の残高欄には20,000円の余裕が出来ました。これで、月末までになんとか過ごしていけるかなー、っていう感じです。

弁護士費用は、今回の分で、53,000円の内、24,500円が預かり金となり減債に充てられるはずです。債務整理、つまり任意整理に必要な弁護士費用は236,500円でした。これは消費税が入っています。毎月53,000円を支払っていき、

53,000×4回=212,000円

24,500円×1回=24,500円

で、合計

236,500円

が弁護士費用になりました。比べてないので、これが安いのか高いのか分かりませんが、多分、これは高いのでしょう。だって、自分はWebの広告を見て、債務整理をしようとしたのですから、広告宣伝費だってはいっているでしょうから高いと思います。仕事はきちんとして頂いているようですが。

あたらめて見ると、ちょっと高いな、という気もします。これで、債務整理ができて毎月が少しでも楽になって、債務が減債できていれば凄く有り難いです。クレジットカードの強制解約についてはショックを受けますが。

司法書士が介入する場合もあるようですが、気持ち的に弁護士の方が安心しますよね、ただ、会ったことも見たこともない東京の弁護士さんなので、大丈夫かな、と一抹の不安はよぎります。

これで弁護士費用が支払いできたので、元本が削られていくことを祈っています。支払いっているんだから減るのは当たり前ですが、任意整理をする前はそのほとんどを利息に取られていました。

酷いときには、支払いが遅れて延滞利息が付いて、支払いの3分の2は利息という状態も珍しくなかったのです。これではどれだけ支払っても、ちっとも減りませんでした。それも自分が債務整理をする決定打の一つではありました。

長年支払っているのに、ちっとも元本は減らずに、利息だけ支払っていく。結構地獄でした。それが今回から抜け出せればいいな、と思います。

少なくとも、236,500円分の効果があればいいな、と思います。

2024年1月3日水曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、初っ端早々いきなり懐がピンチです。大して遊んではいないのですが、ギリギリでやっているので、なにかことがあると、いきなりピンチになります。

というわけで、きちんと整理をしてみたいと思います。

残債分を含めていますので、強制解約されたカードも入っています。


Tプレミアムカード→36,773円

マネックスカード→4,123円

楽天カード→1,400円

Amazonクラシックカード→30,911円

PayPayカード→2,613円(今回で残債なくなります)

ペイディ→3,883円

弁護士費用弁済費→53,000円

家に入れているお金→40,000円

とここまで、合計172,703円です。


で、支払いがまだあるのが、

ETCパーソナルカード→10,437円

OCN光回線→6,800円

で17,237円が残っています。


合計で、189,940円ですね。


で、年末、出て行ったお金が、

忘年会費→5,000円+2,000円

駐車場代→2,200円

となっています、合計で、9,200円

総合計で199,140円です。

今月の給料から考えると、20,000円ほど余裕があります。

で、Amazonの利用額を確認すると、20,944円。

既に赤字。

先月が楽だった分、今月にその分のつけが回ってきています。きっついなぁ。リボルビング払いは嫌だけど、できる限り金額は安定していてほしいものです。

今月どうやって過ごしていこう…💦