いきなりなんですが、ヤマト運輸からメーレルが届いたんですよ。荷物の配達が遅延するっていうやつですが、いつもと違って、QRコードがあったんです。
なんだろう?と思って、アクセスしたら、荷物が住所が違っていて、遅延をするから本人確認するんです、というような内容で、フォームに入力していきました。このとき、スマホで入力していたので、URLをよく確認しなかったんですよね。
で、最後に本人かどうかクレジットカードを使って確認するっていうんですよ、100円引いて、すぐに差し戻すから協力してくれ、と言う話でした、はいはい、入力しますよ、って入力して、確認ボタンをポチッとな、というところで、画面がフリーズ?、はい?、え、なんかおかしくない?いつも通りの確認じゃないよな?と思い、慌ててURLを確認してみたら、ものの見事にヤマト運輸のURLではないんですね。
「やられたー、やってしまったー」
セキュリティコードまでも入力して閉まったんですね、しかもネクサスカード。うわー、どうしようじゃないよ、電話だよ電話。
早速ネクサスカードに連絡して、カードを止めて貰いました。仕方ないですよね…自分が悪い。新しいカードを発行して貰う予定になりました。
色々と紐付けてあるから、またやり直すの面倒くさい…。仕方ないか…。
皆さんも気をつけて下さいねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿