2024年2月23日金曜日

外国のお客様vs日本のお客様

 今日は職場に海外のお客様が来ています。のは、良いんですけど、立入禁止や駐車禁止のところに入ったり車を駐車したりと、こっちからしたら勘弁してくださいよ、という感じです。でも、まだまだお行儀の良い方で、海外のお客様の質としたら凄く良い方だと思います。でも、それを見ていた他の日本人のお客様から、

「なんとかしろ」

というクレームが入る分けで。勘弁してくださいよ、まだましな方なんですよ。お客様同士の

「あっちをなんとかしろ」

「こっちをなんとかしろ」

という自分たちの言い分を聞かせたいならば、両者とも出て行ってくれ、と思いますね。そもそも、

「他人に自分の言うとおりにしてもらう」

という思想がどうかしていると思います、他人なんて、一定度を超えたら、コントロールなんてできません、自分の思い通りに相手を動かしたり動いたりなんて、無理な話です。ところが、これが分からない人がいるんです。しかも相手は文化も教養も違う外国人。話を聞いてくれるだけでも有り難い話です。ましてやこちら側の最低限のルールを守ってくれているのであれば、日本人以上にマナー守れというのは無理な話です。

はい、愚痴りました。

接客していて思うのですが、ともかく、なんでもないことに他人に頼る、呼び出す、自分たちで考えない、ともかく人になんでも頼る…。自分たちで自分たちのことを一生懸命している人たちを見習ってほしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿