楽天カードは死にましたが、使用した残高は残っています。今月はまあまあ使用しているので、結構な額の請求が来ました。
楽天カード→47,487円
旧Amazonクラッシックカード→30,993円
ETCパーソナルカード→19,670円
Nexusカード→16,802円
ペイディ後払いiPhone→3,883円
ネット代→6,897円
弁済費→53,000円
家に入れるお金→40,000円
合計で、218,732円
給料間に合わないじゃん…💦
なんでこんなに多いのか、調べてみました。
楽天カードが多いのは、ガソリン代と医療費です。それで、結構な額がいっています。
で、Amazonクラッシックカードも、自分がAmazonでKindleを大量買いしているので、そのツケが来ています。
楽天カードが死んだので、ガソリンを入れるのにNexusカードを使っています。デポジット型クレジットカードなので、あまり使いたくありませんが、仕方ありません、背に腹はかえられないです。
Nexusカードは全部ガソリン代関係です。ただ、オイル交換とエレメント交換もしましたので、その費用も入っています。
ETCパーソナルカードは、今月は遠出をしましたので、その分が回ってきています。
支払いばっかりじゃん💦。確かに、Kindleを大量買いしたのは良くなかったけど。いや、今調べたら、Kindleの請求は来月で、10,612円、Amazonで買い物をした分が請求されています、これ何の買い物だったんだろう?、もう記憶にないんだよなぁ…。
忘れた頃に来る請求は、詳細をつけてほしいと思います。
いずれにせよ、今月はピンチです。まあ、なんとか乗り切る方法があるので、それで乗り切りますけど、色々痛いですね。